岐阜県「新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金」オンライン申請の受付が開始されました。
岐阜県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金【オンライン申請サイト】
【申請にあたっての注意事項】
〇申請にあたりメールアドレスの登録が必要です。1つのメールアドレスから1件の新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金の申請をお受けしています。
〇メールアドレス登録後及び申請受付後にメールを送信しますので、「govt.pref.gifu.jp」ドメインからのメールが受信できるようになっているか設定をご確認ください。
〇申請にあたり以下の書類が必要です。書類は、添付書類の登録画面でファイルの添付をしていただきます。なお、書類に不備がある場合は申請できません。
必要書類等を準備され、「オンライン申請サイト」にて手続きにお進みください。
【必要書類】
1.誓約書(様式3)
2.営業活動を行っていることがわかる書類
・確定申告書(写し)…税務署の受付印または電子申告の受信通知のあるもの
・直近の経理帳簿
・申請する事業所ごとの外景(社名や店舗名入り)及び内景の写真
・業種に係る営業に必要な許可等を全て取得していることがわかる書類(写し)
(例:飲食店営業許可、酒類販売業免許等)
3.本人確認書類(写し)
(例)運転免許証、パスポート、保険証等の書類
4.休業等の状況がわかる書類(写し)
(例)休業等を告知するホームページ、店頭ポスター、チラシ、DM等
※複数店舗休業の場合、店舗数分
5.振込先口座と口座名義がわかる通帳等の写し
なお、最新情報に関しては岐阜県HPをご確認ください。
お問い合わせ
「協力金」専用相談窓口(コールセンター)
058−278−2551(8:30〜17:15)
※当面の間、平日、土日祝日もご相談をお受けします。
「岐阜県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金」オンライン申請に関する書類などはこちら