岐阜県では、令和3年1月9日(土)に県独自の「非常事態宣言」が発令され、以下のとおり非常事態緊急対策を実施いたします。
感染拡大に歯止めをかけ、医療崩壊を防ぐとともに、県民の皆さまにの命を守るためにもご協力をお願いします。
【事業者の皆様へ】
1 酒類提供の飲食店に対する時短要請の延長・強化(法第24条第9項)
・対象地域 県内全市町村
・要請期間 令和3年1月12日から令和3年2月7日までの27日間
・要請内容 営業時間:午前5時から午後8時までに短縮
酒類の提供:午前11時から午後7時までに短縮
・協力金 1店舗につき108万円(※要請を行う全期間、営業時間の短縮及び酒類提供時間の短縮を実施)
詳しくはコチラ
2 イベントの開催制限
〇人数上限は5,000人、かつ収容率50%以下。
〇感染リスクの高まる3つの条件は徹底的に警戒。(密閉空間、密集場所、密接場面)
〇密になりがちな集会も回避。
3 出勤者の7割減
〇在宅勤務、時差出勤などの推進を。
また、新型コロナウィルス感染症に関する経営のお悩みは、岐阜県よろず支援拠点までご相談ください。
岐阜市のセンターオフィス、または県内の各サテライト窓口にて岐阜県よろず支援拠点コーディネーターが対応いたします。
各相談窓口では、感染症防止対策として以下の対策を行っております。
【 新型コロナウイルス感染予防のための岐阜県よろず支援拠点の対策 】

マスクの着用

対面相談時間は60分を目安

オンライン相談を推奨
・密を防ぐ事から、事前のご予約をお勧めいたします。(詳しくはコチラ)
・対面相談の際には、マスクの着用、手指のアルコール消毒をコーディネーター、相談者共にお願いしております。
・対面ブースにアクリル板を設置。
・対面相談時の相談時間は60分を目安とします。
・オンライン相談の推奨(ご自宅からzoomを利用して、オンライン相談が可能です。詳しくはコチラ)
-新型コロナウィルス感染症に関する経営のご相談-
岐阜県よろず支援拠点ンセターオフィス☎058-277-1088(平日8:30~17:15)